PR

静岡県 大井川 蓬莱橋【犬連れOK!ギネス認定の橋を柴犬と歩く】

世界一長い木製歩道橋

ハーネスを付けた柴犬

静岡県島田市にある【蓬莱橋】はギネスに認定されている世界一長い木製の歩道橋です。
長さが 897.4M なので語呂合わせで『や・く・な・し(厄無し)』とか長い木の橋で『長生きの橋』
など縁起の良い呼ばれ方をしています。
また、そのロケーションから様々な時代劇やドラマ、映画のロケ地としても使用されています。

ギネス認定の記念碑もあります
スポンサーリンク

アクセス

駐車場・・・無料
 第一駐車場・・・26台
 第二駐車場・・・50台

営業時間

渡橋時間・・・終日(天候や工事によって通行できない場合もあります)

蓬莱橋のたもとには【蓬莱897.4(やくなし)茶屋】というお店があります。ちょっとした休憩にお茶やスイーツを食べたり、島田市のお土産を購入することができます。

蓬莱897.4(やくなし)茶屋・・・4~9月 9時から17時  10月~3月 9時から16時

蓬莱橋の周辺は広場として整備されているのでワンコとのお散歩もたのしめます

渡橋料金

  • 大人(中学生以上)・・・100円
  • 子供(小学生)・・・10円
  • 未就学児・・・無料
  • ワンコ・・・無料

通常は橋のたもとにある受付で料金を払いますが、受付が閉まっているときは橋の入口に料金箱があるのでそちらに入れます。

通行料が安すぎる!( ゚Д゚)

にしても、歴史的なこの橋がこの値段で渡れるなんて!安すぎる( ゚Д゚)!!

スポンサーリンク

渡ってみよう!

ハーネスを付けた柴犬
いざ!出発!

早速渡ってみよう!
この日は8月の夏真っ盛り!暑いのは人も犬も大変なので早朝6時に渡ってみました!早い時間のせいもあって人がいない(;´∀`)そりゃそうか…
少し日が出てきてしまったけど、橋を渡り始めて川の上あたりまで来ると、風が気持ちいい♪これなら向こう側まで行けそうだ♪

歩く柴犬
日差しがあるけど川の上を通る風で気持ちいい♪
小さく『ど真ん中』の印が( ゚Д゚)見落とさないよう注意です!

渡っていくと、やはり木造の橋だけあって所々に劣化による朽ち果てた部分が…場所によっては板がきしみ音が鳴ったり、ひび割れていたりちょっとしたスリルを味わうことも(;´∀`)
修繕箇所もあるのでこまめにメンテナンスはされているようですが、ちょっと心配になるところも…

怖っ!!近づかないようにしないと!( ゚Д゚)

また、柵がとても低い!キレイな景色にみとれて橋の淵を歩いているときに強風が吹いたら落ちそうです( ゚Д゚)気を付けてくださいね!
大雨や強風など天候が荒れている日は渡橋できないように柵が立てられますが、基本はいつでも渡れるなんともオープンな橋です。

渡り切ったその先には

橋を渡りきると、展望台やフォトスポット、縁結び神社があります。そしてまだまだ道は続き牧之原の茶畑へと続くハイキングコースになっております。

フォトスポットです!ちょっと木が茂りすぎてて残念(*´з`)
渡り切った先の売店で売っている『願い石』にお願い事を書き込んでお供えするみたいです
まだまだ先がある!けど・・・疲れた((+_+))


しかしながら、人もサスケもちょっとお疲れ気味なので、周辺を散策したらそのままひきかえしました。もう少し涼しい時期になったら再チャレンジでしょうかね((+_+))

蓬莱橋のたもとには【蓬莱897.4(やくなし)茶屋】というお店があります。残念ながら9時からの営業でこの日はまだ開店前でしたが、ここでは抹茶やほうじ茶のパウダーがかかったソフトクリームやお茶のフローズン、季節のお茶や和菓子などなど…魅力的なものが沢山あるのです(*´ω`)橋渡らなくてもお茶するだけでも楽しそうです。
茶屋の周りには広い休憩スペースがあるので、たくさん歩いてつかれたらここで一服なんてのもいいですよね。芝生の広場もあるのでワンコと一緒に遊ぶこともできますよ。

広々休憩スペースここでお茶を飲むもよしです
ハーネスを付け伏せをする柴犬
サスケはこういう場所のほうがお好きなようで(*´з`)

ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか♪

終日渡れるので 早朝の人が少ない時間帯も良し、夜の暗い中のミステリアスな感じも良し、通常の時間で897.4茶屋でお茶やスイーツを楽しむも良しです♪

スポンサーリンク

蓬莱橋ロケ地の作品

一部ではありますが、蓬莱橋がロケ地となった作品をご紹介♪

  • とと姉ちゃん
  • いだてん
  • JIN
  • 男はつらいよ~噂の寅次郎~
  • 超高速参勤交代
  • 永遠のゼロ
  • 銀魂1
  • アニメ ゆるキャン△

ほか

みなさんもどこかで蓬莱橋見たことがあるかもしれませんね(*´ω`)

コメント