PR

ハイエースキャンピングカー『ナロー銀河』【納車2ヶ月で見えてきた「メリット」「デメッリト」】

今年の4月に納車されたOMCさんのハイエースキャンピングカー「ナロー銀河」

まだ2ヶ月しか経っていませんが車中泊3回と普段使いのなかで見えてきた

「メリット」「デメリット」それぞれについてお話しようと思います。

「ナロー銀河」や「バンコンキャンピングカー」に興味のある方の参考に少しでもお役にたてたら

幸いです。

あくまでも個人の感想なのでご了承ください<(_ _)>

スポンサーリンク

「ナロー銀河」とは

イベントに展示されたキャンピングカー

キャンピングカービルダー「OMC」(オーエムシー)から販売されている

TOYOTA ハイエース標準ボディ・ハイルーフ をベースにして造られたキャンピングカーです。

乗車定員/6名 就寝定員/3名となっていて

主達のような二人+ペットにはちょうど良いサイズ感です。

電子レンジや冷蔵庫が標準装備でついている他

オプションでエアコンやFFヒーターをつければ快適な車中泊旅が実現できます!

座席シート・家具・床・カーテンは複数あるサンプルの中から自分の好みで色や素材を

カスタマイズできるので自分だけの一台を造ることが可能なのです!

スポンサーリンク

3つのデメリット

まずは「デメリット」からお伝えしたいと思います。

購入する前から分かっていて覚悟はしていたものの、やはり不便だと思ったことと

乗り始めてから分かったことなど様々あります。

デメリット その1 走行時の突き上げとロール

これは「ナロー銀河」だからというわけではなく「ハイエース」に乗っている方から多く

聞かれたことなのですが

走行時に揺れるし下からの突き上げ感がかなりあります。

ハイエースには「バン」タイプと「ワゴン」タイプがあります。

「バン」は荷物を運ぶ事が目的のいわゆる貨物車です。

一方の「ワゴン」は座席が多く人を運搬する目的で作られています。

どちらもあまり乗り心地が良くないとはいわれますが、「バン」タイプのほうが悪いようです。

「ナロー銀河」は「バン」がベースになっているので正直乗り心地は悪いですね。

ちょっとした段差や高速道路や橋のつなぎ目の上と通るとかなり揺れます。

運転席や助手席はまだましですが、後部座席はもう・・・

バウンバウンします←語彙力の無さよ・・・(;´Д`)

加えて

「ナロー銀河」はハイルーフということで横風に弱かったりカーブを曲がる際にロールします

ロールとは

車が傾くような横揺れのことだよ

カーブを曲がるときにスピードを出しすぎてしまうと

車が倒れそうになるときあるよね コワイコワイ💦

これらの乗り心地は分かってはいたものの実際乗るとこんなに気になるのかってくらい気になります。

走行中に何か飲もうとしてこぼれる、うまく飲めない、ペットボトルや缶の淵に歯をぶつけるのは

日常茶飯事になってます(笑)

スポンサーリンク

デメリット その2 収納が少ない

「ナロー銀河」の収納は大きなもので

  • マルチルーム
  • ベッド下
  • 後部座席下2か所
  • オーバーヘッドコンソール(オプション)

があり、小さいものだと

  • ダイネット上ネット収納
  • シンク上
  • シンク横棚

となっています。

ベッド下の収納は確かに大きくてたくさん入るのですが頻繁に使用するものをここへ入れると

出し入れの時にベッドの天板を上げなければなりません。

これが結構重くて、手間に感じてしまいます。

なのでほとんどのものはマルチルームへ収納することになってしまいます。

キャンピングカーの収納

食器類や調理道具はなるべくならキッチン周辺に使いやすくしまいたいし、

何より居住スペースにはあまり物を出したままにしたくないという思いもあります。

自作のDIYや収納の仕方の工夫で乗りきる必要があります。

スポンサーリンク

デメリット その3 車高に気をつかう

「ナロー銀河」は車高が234㎝です。

駐車場に停められたキャンピングカー

なのでほとんどの立体駐車場にはことが入るできません。

平置きのコインパーキングでも入口に屋根がある場所は入れなかったり

屋根を避けるように入るために発券機から券を取る際に一度車から降りたりと

頻度が多いわけではないですがちと不便なところが・・・

また、屋根にはソーラーパネルやルーフベントが付いているし

サイドオーニングもあるので洗車機にも入ることが出来ません。

これも購入前にわかってはいたのですけどね・・・(*_*;

今までは汚れたら洗車機へGO!だったのですがそういう訳にもいかず、手洗いです。

車が大きいので大仕事です。終わった後の疲労感半端ないです。

まだ遭遇したことはないですが知らない道を走っているときも

桁の低い道に入り込んでしまわないかドキドキします。

スポンサーリンク

小さなデメリット

小さいながらもデメリットがいくつかありまして

①給排水タンクが出しにくい

ちょっとしたコツがあってスッと出せないのが不満です

②エアコンと電子レンジが同時使用できない

インバーターの関係で一度に使うとブレーカーが落ちます使用時の工夫が必要です

③ダイネットテーブルにカーテンがかかる

食事や休憩時に目隠しでカーテンを閉めるのですがテーブルにかかるのでちょっとお邪魔です

長すぎるカーテン

デメリットの解決策は!?

以上にあげたデメリットですが解決できないわけではないのです。

一つ目の走りにつては足回りのパーツのカスタムで大きく変化するようです。

ショックアブソーバーリアスタビライザー

を装着することでかなり改善されるらしいのですが

色んなメーカーさんからたくさんのパーツが販売されていますし価格帯も様々です

どれを付けていいのか迷子になりそうですが

ここはたくさんの情報を集めて早急に改善していきたいと思います!

装着前と装着後の変化も皆さんにお伝えできたらと思います!

収納に関してはDIYと、車中泊に持っていく物の選別でどうにかしていきたいですね。

車高は・・・慣れるしかないのか!?

スポンサーリンク

テンション上がるメリット紹介!

先にデメリットを言ってしまったので何となくテンション下がってしまったのですが!

デメリットを払拭させるほどのメリットがあるのです!

メリット その1 ちょうどいいサイズ感

標準サイズのハイエースなのでサイズ感で言えばファミリーワゴンと同じ感じです。

以前は日産「セレナ」に乗っていました。全幅と全長はほぼ同じです。

なので運転感覚としてそんなに変わりません。どちらかといいうと視界が高いので

運転しやすくなった気がします。

取り回しもよく普段使いがしやすいです!

まぁ、夢を語るならば本当は大きなキャブコンタイプに乗りたいですけど

自宅駐車場の問題や維持費の問題もあります。

また主は会社への通勤にも使用していますので自分たちの生活のしやすさと

車中泊の楽しさの両方を兼ね備えれるのはバンコンタイプではないかという

結論にいたりました!

スポンサーリンク

メリット その2 常設2段ベット

「ナロー銀河」はベット展開不要の常設2段ベッドです。

キャンピングカーの二段ベッド

眠くなったら寝袋広げて秒でおやすみです!

マットのクッションも丁度よく寝心地もいいです。

車中泊の際寝るときに寝袋派の方とお布団敷く派とみなさんどちらでしょう?

お布団敷いた方が断然寝心地は良いかと思いますが主達は荷物を少なくするためにも寝袋派です。

メリット その3 立てる!

ハイルーフの為、室内(車内)で立つことが出来ます。

室内の高さは157㎝あります。

主160㎝、相方さん148㎝のミニミニ夫婦なので室内では余裕で立てます!

車の中で立つ女性

主は少し頭ズリますけど苦ではないです。相方さんに至っては背伸びしてもまだ余裕があります。

着替えも楽に出来るし、なにより室内が広く感じます。ダイネットに座っていても圧迫感が

ありません。

しかし、これは個人差があるので何とも言えませんけれども・・・

スポンサーリンク

メリット その4 充実の設備

車中泊は、別にキャンピングカーでなくとも楽しめるのですが

やはりキャンピングカーならではの装備のおかげで快適に過ごせます。

一部例を挙げるなら

  • 冷蔵庫
  • エアコン
  • 電子レンジ
  • FFヒーター
  • キッチン(ギャレー)
  • ベッド
  • 収納
  • 100vコンセント
  • ルーフベント

ここまでくるともはや動く家ですね

これら設備のおかげで思い立った時に旅行に行けます。

車中泊場所も「RVパーク」を利用すればホテルに宿泊するよりも安価に抑えられますし

なにより主達にとってサスケと一緒に旅ができるということです!

ペット可のホテルはまだまだ数が少ないし・・・お高い(;´Д`)

加えてサスケの性格上の問題もありキャンピングカーで一緒に寝泊まりできるのは

最大のメリットと言えます。

車で眠る柴犬

メリット その5 多彩なオプション

ベース車両に自分達の好みで様々なオプションを付けて自分たちだけの1台を作り上げられます

主達の付けたオプションの一例をあげるなら

  • 家庭用エアコン
  • FFヒーター
  • リチウムイオンバッテリー
  • 1500wインバーター
  • ソーラーパネル
  • オーバーヘッドコンソール
  • レザー調シート

インバーターをつけたことにより家庭用電化製品が使えるようになります。

エアコンやFFヒーターは車のエンジンを切った状態でも使用できるのでとても便利です。

その為にバッテリーも容量の大きいものに変更しました!とはいえ、自宅のような使い方

というわけにはいかないので気を付けなければなりませんけどね。

ソーラーパネルで太陽光発電もできるので上手くやれば電気使い放題です!

電気代気にしなくていいのは本当にありがてぇ((*´з`)

レザー調シートは5万かかるんで正直最初はやる気はなかったのですが

白っぽい室内にしたくて一番理想の色に近いということで選んだのですが

これが良かった!

色はもちろん室内が明るく広く見えて良かったです!

掃除が楽!車内で調理や食事をしていると思わぬ事故があるのですが・・・

サッとふくだけ!本物のレザーではないのでちょっと頑固な汚れは洗剤も使えるし

なによりサスケの抜け毛掃除が楽です!

椅子に座って食事をする柴犬

掃除機でヒュッとひと吸い!

逆に運転席や助手席は掃除機だけでは取れないのでコロコロが必須!

レザー調にしてよかった( *´艸`)

スポンサーリンク

まとめ

ドライブを楽しむ柴犬

まだたったの2ヵ月しか使用していないので慣れていないというのもあるでしょう。

長く乗っていけばさらになにかしらの「デメリット」もでてくるかもしれません。

それも工夫やDIYで乗り越えられればと思いますし、多少の不便も楽しめたらいいなと思います。

キャンピングカーを題材にしたYouTubeやブログをされている方はたくさんいらっしゃるので

その方たちの知恵も参考にしながら自分達なりのキャンピングカーライフをしていきたいと思います!

経験を積んで自分達が役にたてるような情報を発信できたらいいなとも思っております(`・ω・´)ゞ

コメント

  1. ジンとアンのママ より:

    初めまして😊
    以前からちょくちょくブログを読ませて頂いてた者です笑
    キャンピングカー良いですね(*^^*)
    ワンコも旅行に連れていくとなると、本当に泊まる所から探すのも大変ですよね笑
    小型犬ならまだ泊まれる所も多いですが、中型犬~大型犬となると一気に選択肢が狭まるので、夫婦2人に柴犬2匹のうちも一時キャンピングカー買おうかって話は出たんですが、やはり家の駐車場問題やら普段使い等を考えると、無理やねってなって諦めました笑
    でもサスケくん本当に幸せ者ですね😊
    高いホテルや高級貸別荘等も人間にとっては良いでしょうが、ワンコにとっては飼い主さんをずっと身近に感じられる事が1番重要だと思うので、今回のキャンピングカーは愛犬家として素敵な事だと思います🤗
    サスケくんこれからもパパとママに色んな所に連れてって貰って楽しい犬生を送ってね♪

    • roki9648 より:

      コメントありがとうございます😄
      始めまして!サスケの主でございますm(_ _)m
      柴ちゃんの多頭飼いなんですね!きっと楽しいでしょうね😊
      サスケのことを幸せ者と言ってもらえてとても嬉しいです(*^-^*)
      なにぶん生粋の柴犬気質のおかげでワガママという我が強いというか・・・気難しい性格のおかげで(そこがカワイイんですけどね)なかなかホテルに泊まるとうのが難しくて😅
      数年前から考えていたキャンピングカー購入という一大プロジェクト(笑)でこれからお出掛けの幅が大きくなると思います😊
      不定期ではありますがその様子もお伝え出来たらと思っています♪