PR

長野県 大王わさび農園【広大なわさび農場を犬連れ散歩 奇跡の出会いがそこにあった⁉】

ゴールデンウィークに長野県へお出かけしてまいりました。

静岡県も自然豊かな県ではありますが、長野県の広大さは一味も二味も違うものでした!

山が高い!そして大きい!車で道を走っていても気持ちいい(*´ω`)

そんな長野旅行の一コマをご紹介します(●´ω`●)

スポンサーリンク

大王わさび農園

3月~11月は 8:00~17:00

12月~2月は  900~16:00 の営業となっていて、主達が行った5月は8:00からと

早い時間からの営業となっていました。長野を楽しみたいので

早い営業時間はありがたいですね(●´ω`●)

アクセス

長野県 安曇野市にある「大王わさび農場」は長野自動車道 安曇野IC(旧豊科IC)出口より 約10分

駐車場

無料で利用できる駐車場があり

大型・・・25台 普通車・・・350台 駐車可能です

山頂に雪が残る山並み

ワンコ入園OKで入場料も無料という嬉しい観光地なんです!(*´ω`)

スポンサーリンク

歴史

大正4年、雑草が多い茂る野原に湧き出る大量の水を利用し わさび農園にすることに着眼し

およそ20年という歳月をかけて開墾されました。

少しずつ開拓は広がり、畑だけではなく、売店等の施設整備も進み

昭和51年には当時の天皇皇后両陛下も訪れたそうです。

新型コロナが流行していた時期には休業を余儀なくされるされていたそうですが

令和3年にはまた観光地として訪れることができるようになりました。

スポンサーリンク

広いわさび畑を散策

入場は無料です。

ワンコも一緒に入れるということで、ワンコ連れの方がたくさんいました。

広い敷地内はお散歩には持ってこいですね(*´ω`)

ちなみに、ワンコには必ずリードを着け、排泄処理をすることが約束されております(´・ω・)

観光地の地図

公園のように広いですが、お弁当等の食べ物の持ち込みは禁止されているので

ご注意くださいね。

売店やレストランもあり、テラス席ではワンコも一緒に食事ができますよ。

ペット連れへの案内看板

多少せまい通路はあるものの、自然の中をのんびり歩くのは気持ちのいいものです(*´▽`*)

入ってすぐの売店入口には巨大なわさびのチューブがありここは写真スポットとして外せません!

巨大わさびと柴犬

売店は帰りにのぞくとして、畑のほうを見に行きます!

とても広いわさび畑こんなに広いのは初めて見ました!

振り返って笑う柴犬
わさび畑を眺める柴犬

強い日差しをよけるために日よけがされていたので上からの眺めはザンネンでしたけど(´・ω・)

スポンサーリンク

わさび畑だけじゃない見どころたくさん

わさび農園というだけあってあちらこちらに湧き水が流れています。

癒されますな(*´ω`)

小川の水を飲もうとする柴犬
湧き水が流れ落ちる場所

さわると冷たくて気持ちいいです

この日はまだ5月の初旬だというのに夏みたいに暑くて(;^_^A

最高気温もまさかの30℃!!

静岡より暑い(;´Д`)ナンテコッタイ

キレイな池には大きなヤマメも泳いでおりましたよ

美しい湧き水の中を泳ぐ魚

山の中に遊歩道もあってお散歩に丁度よいですね

山道を楽しそうに歩く柴犬
スポンサーリンク

まさかの奇跡の出会いがあった!!

5月なのでこいのぼりもあったんですよ。

こいのぼりが泳ぐ空

んで、まさかの!この日はTVのロケがおこなわれており、KAT-TUNの「中丸君」がいたんです( ゚Д゚)!

撮影禁止となっていたので写真はないのですが、すぐ目の前に中丸君が!!

TVのまんま!のほんわかした印象で、背が高いなぁ!というのが感想です(語彙力皆無!)

後から遠くから写真とらせてもらいました。

左のほうにある人だかりの所で生放送の中継をしてましたよ。

事前情報無しだったのでとんでもないサプライズでしたね!

同世代の主としては感激でした!( ゚Д゚)!!

スポンサーリンク

最後に

入口すぐの所にはわさびソフトが売られています

わさび味のソフトクリーム

主は左側の「プレミアムわさびソフト」相方さんは「ハーフソフト」

「プレミアム」のほうにはわさびが練りこまれたソフトにおろしたてわさびが添えられています。

甘いのにとっても刺激的なソフトクリーム!

大変混みあってはいますが、タイミングしだいでは空いているのでその時を見逃さずにぜひ食べてみてくださいね!

ソフトクリームの売店の近くには水車小屋が並んでいて「万水川よろずいがわ」「蓼川たでがわ」が流れています。

きれいな川を眺めながら食べると気持ちも清々しくなりますよ(●´ω`●)

水車小屋と美しい川

この川をボートで下るアクティビティーもありました。

ワンコは参加できませんが、ご興味ある方はいかがでしょう?

スポンサーリンク

到着したのが9時少し前

滞在時間はおよそ2時間といったところでしょうか。

到着時にはだいぶ駐車場も混みあっていました。

帰るころには長蛇の列!!

駐車場待ちの列はどこまでも どこまでも・・・・

ゴールデンウィークだからでしょうか?

それとも中丸君がいるとう情報からなのか・・・とんでもない込み具合でした(*_*;

もし遠方から訪れる際には早目の到着が良いかもしれません

コメント