PR

キャンピングカーの収納を考える!【少ない収納を上手にカスタマイズ その1】

先日納車されたキャンピングカー「ナロー銀河」早く車中泊に出発したいものですが!

いかんせん、そのままでは行けません(´・ω・)

ハイエースとはいえコンパクトなナローサイズゆえ収納が限られています。

快適な旅をするためにも限りあるスペースを有効利用する手を考えなくては‼(; ・`д・´)

ナローサイズとは

ハイエースには「ワイドサイズ」と「ナローサイズ」の2種類があるんだよ!

「ナローサイズ」は「標準サイズ」ともいうんだ。

「ワイドサイズ」は車幅が1880mm、「ナローサイズ」は1695mm

コンパクトなサイズで取り回しが良く運転のしやすさが特徴なんだよ。

スポンサーリンク

現状の収納スペース

納車された現状の収納スペースは以下の通りです

①キッチン周りのラック

キャンピングカーのキッチン

このまま物を置いた状態だと、走行中の振動で倒れてしまいます。
一工夫が必要ですね(; ・`д・´)

レンジの上やラックとの間の隙間がもったいない感じ(´・ω・)棚を置こうか・・・

何とかしたいものです。

②運転席上の棚(オプションで取付たもの)

ハイエースの運転席

頭上に収納を増やしたことで便利になりそうですが、奥行きや高さがあまり無いです。

何を収納しようか?

③ベッド下・椅子下収納

キャンピングカーの床下収納
キャンピングカーの椅子下収納

ベット下は大きなものをしまうのに便利ですね。

椅子の下は後輪のタイヤBOXがあるので変わった形の収納になっています。

何をしまおうか・・・

スポンサーリンク

④天井ネット

キャンピングカーの天井収納

小物をしまっておくのに便利そうです。が、ダイネットの椅子に座ったままでは届きません。

出し入れの度に立ち上がる必要があるのでスマホを入れておくのは不便かな(´・ω・)

⑤トランクルーム(マルチルーム)

キャンピングカーのトランクルーム

高さがある物はこちらに収納できそうです。

サイドオーニングのハンドルはこちらの壁面に取り付けました。

100均で売られていたモップ立てを二つ購入して両面テープで壁面へ取り付けました。

奥側にちらりと見えている横穴はベット下の収納と繋がっています。

白いBOXは簡易トイレです。緊急時はマルチルームはトイレルームになります。

以上が収納スペースです。

他にも収納できそうな場所がいくつかありまして

①給排水タンク内

キャンピングカーの給排水タンク

タンクの上や手前に少しスペースがあるので何かしらしまえそうです。

②バッテリー収納スペース

キャンピングカーのバッテリールーム

電装系の間も隙間が大きいのでダメージにならない物なら何かしら入れれるかな?

ざっくりと物がしまう場所はあれど細かい物をしまう場所はほぼ無いと言ってもいいですね(´・ω・)

一番大きな収納場所ベット下ですが、ここには頻繁に使うものはしまえないでしょう。

ベッドの板が重いので出し入れが大変ですし、サスケさんが鎮座すること開閉が不可になります・・・

キャンピングカーのベットに寝転ぶ柴犬

自分がここだと決めた場所は決してどきません・・・

全く・・・邪魔カワイイけしからんヤツです( ˘•ω•˘ )=3

車中泊に欠かせない寝具なんかはベッドの上の段に置いておいてもよさそうです。

スポンサーリンク

キッチンに引き出しを!!

まず初めに取り掛かったのはキッチン周りです。

車中泊と言えば車中飯!(主の独断と偏見です)

車内で調理するにしても、買ってきたものを食べるにしても使いやすいほうがいいですよね。

キッチンに取り出しやすい引き出しが欲しい!のですが・・・

残念ながらこの車には引き出しがありません。手作りもいいけど・・・

まずは市販品を物色してみる事に!

いろいろと探した結果良い物がありました!

ワイヤーラックに顔を突っ込む柴犬

カインズホームで見つけた「スライド式 ワイヤーラック」です。

サイズもジャストピッタリ!「え⁉純正⁉」ってくらい(*´ω`)

そのままだと走行時の振動で引き出しが開いてきてしまうかもしれないので

レールの部分にスポンジを貼り付けます。

100均で購入したクッションテープ

いやはや、100均便利ですよね(*´ω`)

ワイヤーラックのレールの溝

同じく100均で購入したプラ製のランチョンマットをカットして引き出し部分の底に敷きます。

ワイヤーラック

ぱっぱら~(´▽`*)できた!

早速取り付け!

キャンピングカーのキッチンに取り付けられたワイヤーラック

ピッタリですやん!幅も丁度よいし、レンジにも干渉してない!純正!!

スポンサーリンク

こちらの引き出しに入れるものは

  • ラップ
  • アルミホイル
  • キッチンペーパー
  • クッキングシート
  • 小さなゴミ袋
  • 割りばし

車中飯の時に使いたい雑貨類を入れました。調理時にサッと取り出せて便利!に、なる予定!

ワイヤーラックの中に収納されたキッチン雑貨

この中のもの全部ダイソーさん商品(●´ω`●)100均LOVEです

収納品に関しましては、車中泊の経験を積んでいくうちに変更になるかもしれませんが

とりあえずはこれでスタートしてみよう!!

スポンサーリンク

キッチンに壁面収納を!!

続いて手を付けたのはキッチンの壁面です。

キャンピングカーのキッチン

小さめの棚が二つあるだけなので、壁の部分にも収納を増やしたい・・・

で、

キャンピングカーのキッチンの壁面収納

ホームセンターで購入した「有孔ボード」(パンチングボード)を壁面サイズにカットして取付ることに

とりつけには専用のこちらのピンを使用

100均で購入した小さめの棚やマジックテープを使って壁面収納を作成!

キャンピングカーのキッチンの壁面収納

まな板を立てかけてベルトで固定することで走行中でも振動で倒れたりしません(*´ω`)

こちらも使用してみて、その都度カスタマイズしていくつもりです。

キャンピングカーのキッチンの壁面収納

キッチン周りはこんな感じで出来上がりました!

もともとあった棚にはなにをしまうかまだ決まっていないため取り合えず掃除シートが詰められています(*_*;

レンジ横にある木箱は「スパイスボックス」ですこちら、ここの幅に合わせた作った自作です。

これに関してははまた次回お話したいと思います。

スポンサーリンク

さらに使いやすくするための小さなDIY

その他使いやすくするために行った小さなDIYをご紹介(ΦωΦ)

その①センターコンソールを外してウォークスルーに

ハイエースの運転席

運転席と助手席の間にあった「センターコンソール」ドリンクホルダーや収納があって

便利なのですが、なかなか大きい!

ここを取っ払ってサスケの席にしました。

ハイエースの運転席

板の上にスポンジと布を貼り付けてタッカーで固定。

マジックテープで車体に固定しました。意外としっかりと固定されています。

こうしたおかげで、車の外に出なくても後ろへ行けるので移動も便利になりました。

運転席と助手席の間に座る柴犬

運転中もサスケと三人で並んで座れます。

サスケの居心地がよくなるようもう少し改良が必要ですが、しばらくはこれで行ってみます。

スポンサーリンク

その②ベッド下収納板に取ってを付ける

一番大きなベッド下収納ですが、板が重いし、手が入る隙間が無いので持ち上げるのが一苦労です。

持ち上げやすいように取ってを付けました。

ベット板に取り付けられたベルト
ベッド板に取り付けられらベルト

ベルト紐を適当な長さに切り、ベット板の底の部分にタッカーで固定。

開閉しやすくなったので出し入れが簡単になりました。

その③ティッシュボックスを天井に固定

センターコンソールを外したことでティッシュボックスを置く所が無くなってしまいました。

鼻炎持ちなのでティッシュは必須アイテム・・・

運転席からも助手席からも手が届きやすいよう天井部分にマグネットでつけることに。

車の天井に取り付けられたティッシュボックス

ティッシュボックスは「ニトリ」で購入したものです。

そこにマグネットを接着剤で貼り付けました。

天井側には磁石が付くように金属のプレートを両面テープで貼り付けました。

ティッシュの入れ替え時や、ボックスが邪魔な時、

後ろの席で使いたいときは簡単に外す事が出来ます。

スポンサーリンク

その④エアコンのリモコンを壁面に固定

エアコンのリモコンを壁面にに固定するためのホルダーが無いので

シール式になっているマジックテープを使い運転席後ろの壁面に固定しました。

運転席背面の壁に取り付けられているリモコン

ここなら運転席にいながらでも操作できます。

消し忘れても手を伸ばせばリモコンに手が届きますしラクチンです(*´ω`)

スポンサーリンク

まだまだ改良が必要!?

取り急ぎDIYをしたのはこんなところでしょうか。

DIYなんてカッコいいものではないものもありますけどね・・・許してください(ΦωΦ)

納車されたばかりでまだ使い勝手が未知数なところもあるし

今回の改良が正解というわけでもないでしょう。

少しずつ使いやすいように快適になるようにDIYを進めていきたいと思います。

まだ手付かずのところもありますので、今後にご期待ください(ΦωΦ)

コメント