roki9648

スポンサーリンク
観光地

道の駅『門出大井川』【駅の中に駅!?ドッグラン併設!?美味しいもの沢山の駅!!】

道の駅『門出大井川』2020年11月開業した道の駅。農産物直売所やカフェ、キッズパークが併設されていて、その魅力はなんと言っても静岡というお茶県らしくお茶に特化したお茶のテーマパークと言っても過言ではない場所なのです!道の駅といいましたが、...
観光地

三保の松原【犬連れで羽衣伝説の舞台へ行く】

三保の松原静岡県清水区にある三保半島の沿岸 約5㎞にわたり松林がつづいています。この松林が【三保の松原】と呼ばれ、「羽衣伝説」の舞台として有名になっています。また、富士山がユネスコの世界文化遺産になった2013年6月に、合わせて『富士山-信...
公園

わんてらすdog&outdoorマルシェ in 島田に行ってきた!

2023.10.23(日)に静岡県 島田市で開催された【わんてらすdog&outdoorマルシェ】に行ってきました。こういうイベントはいつも遠くまで出かけないと参加できないのですが、今回は地元静岡県で開催されました。地元でこんな楽しいイベン...
公園

愛知県 大塚海浜緑地とラグナシア【メチャ広公園で走り倒した後は犬連れで遊園地へ!】

大塚海浜緑地【大塚海浜緑地】またの名を【ラグーナビーチ】は愛知県蒲郡市の海に面した公園です。広い砂浜や芝生の広場、隅々まで手入れの行き渡ったとてもキレイ公園です。青空と広がる芝生広場周りには遊園地の【ラグナシア】ショッピングエリアの【フェス...
キャンプ

マウントフジキャンプリゾート【贅沢ドックフリーサイトで犬連れキャンプ】

富士山麓に広がる広大なキャンプ場【マウントフジキャンプリゾート】は山梨県 河口湖町にあるキャンプ場です。元ゴルフ場だった場所をキャンプ場にしたということで、その敷地はとても広くおよそ4万坪もあります。そしてその魅力は何といってもドックフリー...
山梨県

山梨県 昇仙峡【犬連れに優しい観光地】

やっと秋らしい気温になってきた今日この頃。10月の初旬に昇仙峡に行ってまいりました。人気観光地にもかかわらずそこは犬連れにとても優しい場所でした(*´ω`)紅葉はまだまだで、モミジは緑色でした。赤くなり始めるにはまだ時間がかかりそうです。昇...
グッズ

フードドライヤーでジャーキーを作る【愛する柴に手作りおやつを】

サスケのアレルギーについて皆さんは愛犬のおやつに何をあげていますか?サスケは好き嫌い無く何でも食べてくれるのですが、アレルギーをもっています。特に注意しなくてはいけないのが トウモロコシ コーンスターチ 小麦粉 です。いわゆる穀物系が入って...
グッズ

見守りカメラ導入【留守番中の柴犬を覗き見る】

サスケの留守番(子犬期)サスケは留守番中に何をしているのか・・・常々の疑問・・・子犬の頃はイタズラが酷かった(;^_^Aゴミ箱あさるのは当たり前、その辺の家具をかじる、カーペットはこねくり回す、ぬいぐるみは破壊する・・・もう、元気が有り余っ...
観光地

静岡県 奥大井 寸又峡 夢のつり橋【柴犬と行く ゆるキャン△ 聖地巡礼の旅 大井川編 後編】

前回のブログではゆるキャン△聖地巡礼旅 大井川編の前編として 千頭駅で美味しい物をバク食いして、グッズをあさり、トーマスを眺め、接阻峡の八橋(やっぱし)を歩き、秘境の奥大井湖上駅までをお送りしました。今回は後編ということでその他の場所をご紹...
観光地

秘境!静岡県 奥大井湖上駅【柴犬と行く ゆるキャン△ 聖地巡礼の旅 大井川編 前編】

前回のブログで【ゆるキャン△】聖地巡礼の旅 伊豆編をお送りいたしましたが、今回は 大井川編を沢山あるので前編・後編の2部に分けてご紹介したいと思います٩( ''ω'' )و大井川編はコミックで言うと10・11巻ですね。2023/9現在ではま...
スポンサーリンク