PR

秘境!静岡県 奥大井湖上駅【柴犬と行く ゆるキャン△ 聖地巡礼の旅 大井川編 前編】

前回のブログで【ゆるキャン△】聖地巡礼の旅 伊豆編をお送りいたしましたが、今回は 大井川編を沢山あるので前編・後編の2部に分けてご紹介したいと思います٩( ”ω” )و

大井川編はコミックで言うと10・11巻ですね。2023/9現在ではまだアニメ化はされていないのですが、アニメ第3期の制作が決定したということで、3期でこの大井川編が描かれるのではないかと楽しみにしています。

スポンサーリンク

柴犬と行く聖地巡礼 大井川編

今回も、聖地巡礼とは言いながらも全てはままわることは出来ていません💦作中では主人公たちはバイクで大井川を上流に向かいながらつり橋を渡り巡る旅をしています。
車で行くとなると、道細すぎて心配問題、駐車場問題がありますので、可能な限りで巡ってまいりました。あしからず・・・

千頭駅(せんずえき)

青空の駅
トーマスとゆるキャン△でにぎわう千頭駅

旅のスタートとなる【千頭駅】ゆるキャン△でも主人公【志摩 リン】と【土岐 綾乃】がここで待ち合わせをして旅がスタートします。

車は千頭駅すぐ隣に【道の駅 音戯(おとぎ)の郷】に停めます。駐車無料でおよそ85台駐車可能。もし満車でも臨時駐車場に案内してくれるので安心です。

千頭駅はゆるキャン△イベントと共にトーマスフェアも開催しています。千頭駅がある『大井川鉄道』では金谷駅~千頭駅までの区間をトーマスが走っています٩( ”ω” )و千頭駅ではトーマスの仲間に会うこともできますよ。

千頭駅ではゆるキャン△もう一人の主人公【各務原 なでしこ】が駅の美味しいものをバク食いします!
ブタ串・ダムカレー・ソフトクリーム(*´▽`*)
どれも駅の目の前にお店があるので歩き回る必要なし!

駅の目の前にあるブタ串の屋台、いい匂いで駅から出てくる人を吸い寄せる
リードを付けた柴犬
甘じょっぱいタレがたっぷりついて焦げ目が香ばしい サスケは見るだけでごめんね
緑色のソフトクリーム
デザートは川根茶ソフトクリーム さっぱりしたお茶の風味で美味しいちょびっとだけサスケにおすそ分け

ダムカレーは『cafeうえまる』さんで食べることができます。しかし、サスケを連れてお店の中に入ることが出来ないので、今回は断念しました(*´Д`)ブタ串と川根茶ソフトクリームは駅の周りにおいてあるベンチなどに座っていただくことができます(*´▽`*)
ブタ串は¥500でメチャでかい!!食べ応えあって大満足です!川根茶ソフトクリームもさっぱりしたお茶の味でたべやすい!じつは抹茶が苦手な主なのですが、これは濃すぎずほんのりお茶の味で美味しいです。コーンかカップが選べますよ。
これだけでもなお腹に溜まって満足です(*‘ω‘ *)

トーマス

トーマスは大井川鉄道『新金谷駅』→『千頭駅』を運行していますが、昨年の台風15号の影響で一部区間が通行できなくなっていて、千頭より手前の『家山駅』で折り返してしまいます。本当なら千頭駅でトーマスを見る事ができるのですが、それが出来ません。
しかーし!!千頭駅に向かう途中で走っているトーマスに会うことが出来るかもしれません!

運が良ければトーマスと並走できるかも°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°その際は運転にご注意くださいね!

走る青い機関車
うぉ!!(◎_◎;)
走る青い機関車
トーマスーーーーーーー\(◎o◎)/!
走る青い機関車
わぁぁぁぁぁぁ!!隣走ってるぅぅぅぅ(ΦωΦ)
スポンサーリンク

長島公園 八橋(やっぱし)ラブロマンスロード

山の中の橋

八橋ラブロマンスロードへは【長島公園】車を停めて向かいます。駐車場は無料、特に駐車用の白線も無いですが、とっても広いし、ちゃんと舗装もされていてきれいです。小さいですが、トイレもありますよ。

接岨大吊橋からスタートして八つの橋を渡り歩くハイキングコース。所要時間はおよそ30分。アップダウンの続く道を行くので、わずか30分といえども冬でも汗が・・・(;^_^A夏にお越しの際はきをつけてくださいね。

橋を渡る柴犬

すごくきれいに舗装されている道ではありませんので多少の歩きにくさはありますが、途中滝があったり、山々の絶景を見たりと楽しく歩くことが出来ます。
サスケはこういう道が大好きです。
すごく楽しそう(*´▽`*)

スポンサーリンク

奥大井湖上駅

柴犬の横顔
ダムの上にある秘境の駅奥大井湖上駅 不思議な絶景が広がります

ゆるキャン△で登場する前から有名所【奥大井湖上駅】【秘境駅】とも呼ばれるこの駅は、駅はあるけど駅以外はありません。土日のみ開業しているcafeがありますが、それ以外は何もなし・・・不思議で美しいこの景色は一度訪れる価値ありです。

駐車場は無料ですが、停められる数が20台程度と少ないです。道もかなり狭いので譲り合いでお願いします。
トイレも仮設トイレが1つあるだけなので、気になる方はここへ来る前に済ませておいたほうがよさそうです。

駐車場は狭いよ 譲り合いで

急な階段を沢山のぼりますので、サンダルでは大変かもしれません。事実、私たちの前を歩いていた女性の方は足が痛くなったのか途中で歩けなくなってしまいました。

リードを付けた柴犬
階段ていうより木の根っこだよね ゴツゴツで歩きにくい

実はこの駅で結婚式ができるらしいのです。もしも、あなたが人とは違った結婚式をお考えでしたらいかがでしょう?

スポンサーリンク

まとめ

今回の前編では3か所をご紹介させていただきました。たった3か所ですが、とても見ごたえのある場所・歩きごたえのある場所ばかりです。

千頭駅からスタートして湖上駅までの間には吊橋がいくつかあります。私たちは吊橋は渡ってはいませんが、吊橋を全部まわるのもたのしそうです。

では、後編へ続きたいとおもいます。

コメント